- ホーム
- 保育のご案内
保育の理念
何よりも、子供達自身が心から楽しいと思えるように・・・。
幼稚園では、集団生活の大きな枠の中で思い切り遊び、子供達の個性を正しく育てていきます。
その為に、毎日の普段の園生活を大切にしています。そして、その積み重ねとして数々の行事があります。
土の園庭で思い切り遊び、力強く健やかな身体に。また、四季折々の自然を感じ、感受性が強く、思いやりのある子に。一人ひとりの個性をじっくり見つめ、成長を見守っていきます。
体育・知育・徳育の
かたよりのない保育
強い身体、素直な心、優れた頭を育てる。
基礎体力をつける
保育成長期の体力、運動能力、反射神経を正しく育てる。
自立心、責任感、
協調性を育てる保育
集団生活の中で人間として必要なものを育てる。
楽しい園生活を送れる保育
友達、行事を通じてすばらしい経験を沢山して、心に残る思い出を作る。

幼稚園の一日
登園 | 登園時間 9:00 |
---|---|
保育室にて |
出欠および健康状態の確認、カバンなど用品の整頓 |
園庭にて | 朝礼、体操、遊具、自由遊び |
おべんとう | 月・火・木・金 |
降園 | お弁当のない日/降園時間 11:30 お弁当のある日/降園時間 14:00 |
『体操』の時間(年長、年中) ・・・ 毎週金曜日、専任の先生による体操の時間があります。
Englsh Fun Time(年長、年中) ・・・ マギー先生による英語の時間があります(月に2~3回)。

年間行事
4月 | 入園式、始業式 |
---|---|
5月 | 遠足 |
6月 | 健康診断、プール開き |
8月 | 夏休み |
9月 | お祭り |
10月 | 運動会、遠足 |
11月 | 七五三 |
---|---|
12月 | おゆうぎ会、餅つき、冬休み |
1月 | 創立記念日、個人面接 |
2月 | 節分、お店屋さんごっこ |
3月 | ひな祭り、お別れ会、卒園式、終業式 |
その他 | 園外保育 |
毎月の行事 ・・・ お誕生日会、避難訓練、母の会
園外保育

春の遠足
時期:5月
<主な行き先>
年少・年中(親子遠足):上野動物園
年長(園児遠足):葛西臨海公園
お泊り保育
今年度は実施していません
秋の遠足
時期:10月中旬
<主な行き先>
年少・年中(親子遠足):飛鳥山公園
年長(園児遠足):天覧山と多峯主山(とうのすやま)
お別れ遠足
時期:2月
卒園していく年長組のみんなを送る遠足です。(全学年)
近所の散歩
時期:一年中
お天気のよい日は、みんなでお散歩です。
主な行き先:椎名町公園、長崎神社、千早フラワー公園、長崎三丁目公園、長崎五丁目公園、目白の森、おとめ山公園、野鳥の森公園、哲学堂公園、大山交通公園
設備のご紹介
- 保育室(1、2階)
- 遊戯室(2階)
- 母の会室(2階)
母の会(父母会)の集まりに使う部屋です。 - ホール(3階)
園の行事や雨天のときの体操などに使います。
小さなステージもあります。
- 屋上
夏季にはプールを設置します。 - 園庭
土の園庭には様々な遊具があります。 - 遊具
すべり台、ブランコ、砂場、のぼり棒、鉄棒、たいこばし
★静かな住宅街の中 ★木陰を作る大小の樹木 ★四季に花咲き、実る草木 ★ダイキンエアコン各教室に完備



